コーチングは、技術指導だけではない時代ですね。

どうも金沢美容師KOSUKEです。
スポーツ選手のコーチって最近ブームというか、 凄く重要だと認識されてますよね。
プロテニスプレーヤーの
めちゃくちゃカッコ良いです!!
テニスがうまいだけでなく、 試合後のマイクパフォーマンスでも注目されてて、 人間味のある素敵な方ですよねぇ~。
トップ選手だからこそある事だと思いますし、大阪なおみ選手だけでないと思いますが、 大坂なおみ選手はメンタルの浮き沈みが激しく、 今の専属コーチがいない時は結果がなかなか出なかったらしいです。
これって凄い大変な事ですよね。
そもそもコーチを目指した方って元々メンタルのプロではない方ばかりだと思いますし、自ら学んで選手と心を通じ合せていったはず。
技術だけうまけりゃ良いコーチにはなれない。
いかに選手に寄り添えるマインドを持っているか。
スタッフから、意見をもらった時に全く理解できない事を言われた事って指導者、管理者の立場になった時ってありません?
そこでその時の感情で否定なんてしたらそのスタッフのこれからの 発言力、長所が失ってしまうんじゃないかと。
僕は必ず一度受け止めるようにします。
『そういう考え、やり方もあるよね。』
『僕はこういうやり方で成功したし、失敗した事もあるんだよね』
『もう一度考えてどうすればいいか考えてごらん?』
選択肢を与えます。
間違えってはないんですよね、 ただ視野が狭くなっちゃってるだけだし。 見方を変えてあげるチャンスを与えるだけでだいぶ変わる。
万が一、 失敗しても他に方法がある事をそのスタッフは知ってるわけですか らね!!
他人のマインドを理解するなんてそんな簡単じゃないし、 今でもスタッフには迷惑かけっぱなし。
大坂なおみ選手みたいにはなれそうにないけど、 大坂なおみ選手を育てれるコーチになれるよう頑張ります。
では。
〝大坂なおみ選手〟

今のコーチング能力は 〝技術〟〝メンタル〟 をサポートしていく。

『な、何を言ってるんだこの子はっ!!??』
そこでその時の感情で否定なんてしたらそのスタッフのこれからの

ご予約はこちらでもできるようになりました!!気軽に友達になってください。

✂✂✂✂お知らせ✂✂✂✂
一緒に働きませんか?
・美容師
・理容師
・アイリスト
・エステティシャン&シェービニスト
アシスタント、スタイリスト、店長経験アリなどどんな形でも喜んで対応しますのでご連絡下さい。
Instagram→kousuke_1921
LINE ID →kousuke_1921
CALL →080‐3044‐1921
kosuke segawa
高校卒業した後、地元石川を離れて、単身神奈川へ。 7年の経験を積んで、ひょんなことから東南アジアのベトナムに。。。サロンオープンをを1年目で成功し、2店舗目も任せてもらう。 約3年の海外経験を経て地元石川でプロフェッショナルでユーモアな美容ライフを♬
1989/9/21
瀬川 耕介